いよいよ勝負の6年生。春のうちは何をしておけばいいのでしょうか。

 

スポンサーリンク

6年生の春には第一志望校を決定する

 

6年生はいよいよ中学受験の本番になる年です。一年を通してしっかりと実力を身につけていきましょう。そのためにも目標を明確にする必要があります。可能であれば、6年生の春の段階で、第一志望校を決めてしまいましょう。学年に関わらず春は子供達がやる気になっている時期です。それに加え第一志望校という目標が明確になることにより、子供のやる気もますます上がってきます。

 

目標が明確になったら、第一志望校に合格するための実力をつけるため、しっかりと勉強に取り組みましょう。勉強の結果はすぐに現れるものではありません。もし、成績の伸びが少ないようでも、決してすぐにあきらめず、第一志望校へ向かってまい進しましょう。

 

それでも成績があがらない場合には、秋以降に最終的な受験校や併願校の調整をすればいいのです。春は第一志望校という目標を明確にし、合格に向かって頑張っていく、という気持ちを盛り上げることが大切です。

 

スポンサーリンク