スポンサーリンク

帰国生を受け入れてくれる中学校

海外からの帰国生を受け入れてくれる中高一貫校の情報を集めてみました。下の表の学校名をクリックすると出願資格、入試日、昨年の合格実績等が参照可能です。表に戻りたい場合は、右側の矢印を押してページ上部に戻ってください。

下の表は、デフォルトが10校ずつの表示となっていますので、多数の学校を見たい場合は、表示件数を50件、100件などへ変更して下さい。

2019年度の入試要項が発表されていない学校については、前年度の状況を記載しています。各校の入試要項については、各学校の公式サイトから確認して下さい。

 
 
 
 
 
学校名試験日
跡見学園【2018年度】
2017年11月25日(土) 午前
2018年2月5日(月) 午前
郁文館【2018年度】
12月9日(土)午前
12月23(土)午前
1月6日(土)午前
穎明館【2019年度】2019年1月5日(土)
江戸川女子【2019年度】
2018年11月25日(日)
桜美林【2019年度】
2019年2月
鷗友学園女子【2019年度】
2019年2月
大妻【2019年度】2018年12月16日(日)
大妻多摩【2019年度】
2018年12月16日(日):帰国生入試
2019年2月1日(金):国際生・帰国生入試
大妻中野【2019年度】
2018年11月17日(土):第1回海外帰国生入試
2019年1月12日(土):第2回海外帰国生入試
2019年2月1日(金):第1回グローバル入試
2019年2月3日(日):第2回グローバル入試
海城【2019年度】
2019年1月7日(月)
開智日本橋学園【2019年度】
2018年11月24日(土)
2018年12月15日(土)
かえつ有明【2018年度】
2017年11月23日(木・休):帰国生Advanced選考
2017年12月10日(日):帰国生Honors選考①
2018年1月26日(金):帰国生Honors選考②
2017年11月23日(木・休):帰国生算国+面接選考①
2018年1月26日(金):帰国生算国+面接選考②
学習院【2019年度】
2018年12月4日(火)
学習院女子【2019年度】
2019年1月19日(土)
川村【2019年度】
2019年2月
神田女学園【2019年度】
2018年11月24日(土)
2018年12月22日(土)
北豊島【2019年度】
2019年2月
暁星【2018年度】
2018年2月3日(土)
共立女子【2019年度】
2018年12月22日(土)
共立女子第二【2019年度】
2018年11月24日(土)
国本女子【2019年度】
京華【2019年度】
2018年12月11日(土):帰国生入試
2019年2月1日:一般入試
2019年2月2日:一般入試
京華女子【2019年度】
2018年12月11日(火):帰国生入試
2019年2月1日:一般入試
2019年2月2日:一般入試
恵泉女学園【2019年度】
2019年2月1日(金):S方式1・2
2019年2月2日:A方式
啓明学園【2018年度】
2017年12月9日(土)
工学院大附属【2019年度】
2018年12月8日(土)
2019年1月6日(日)
攻玉社【2019年度】
2019年1月10日(木)
麹町学園女子【2019年度】
2018年11月17日(土)
佼成学園【2019年度】
2018年12月17日(月):第1回帰国生入試
2019年1月5日(土):第2回帰国生入試
佼成学園女子【2019年度】
2018年11月22日(木)
2018年12月6日(木)
2019年1月22日(火)
2019年1月30日(水)
香蘭女学校【2019年度】
2019年2月1日(金)
2019年2月2日(土)
国学院久我山【2019年度】
2018年1月7日(日)
駒込【2018年度】
2017年12月9日

 

跡見学園中学校の2018年度帰国生入試

出願資格

次の各項のすべてに該当する女子。

  1. 2005年4月2日から2006年4月1日までの間に出生した女子。
  2. 父母の勤務に伴い海外在住期間が原則として1年以上で、帰国後3年以内の者(帰国生入試第1回は2014年11月1日以降帰国の者、帰国生入試第2回は2015年2月1日以降帰国の者)。
  3. 日常登校時刻の午前8時までに登校可能の者(行事によっては8時より早く集合していただく場合があります)。
  4. 入学後、保護者と同居し、そこから通学できる者。

試験日

  1. 2017年11月25日(土) 午前
  2. 2018年2月5日(月) 午前

2018年度の入試結果

  1. 合格者数7名/受験者数8名
  2. 合格者数1名/受験者数1名

郁文館中学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 2018年3月、小学校卒業見込みの児童、または外国の学校教育過程修了見込みの児童
  • 外国における在住期間が1年以上で、帰国後3年以内

試験日

  1. 12月9日(土)午前
  2. 12月23(土)午前
  3. 1月6日(土)午前

2018年度の入試結果

  1. 合格者数3名/受験者数3名
  2. 合格者数2名/受験者数2名
  3. 合格者数0名/受験者数1名

 

穎明館中学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 2019年3月に小学校を卒業予定であり、高等学校卒業後は大学への進学を希望している者
  • 保護者の在留に伴って外国で教育を受けた者で、原則として海外滞在が1年以上で帰国後3年以内

試験日

  1. 2019年1月5日(土)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数10名/受験者数12名

 

江戸川女子中学校の2019年度帰国生入試

帰国生の受け入れ

毎年定期的に受け入れる

出願資格

  • 平成31年3月小学校卒業見込みの者。(現地校からの出願の場合は同等の資格を有する者)
    ※帰国生入試の出願資格は、「海外生活経験があり、帰国が小学校の入学式以降であること」

募集人数

一般入試に含まれる(AO入試・一般入試と合わせ合計200名)

出願期間

WEB出願

  1. 2018年11月1日(木)0:00から11月20日(火)23:59まで

試験日

  1. 2018年11月25日(日)

試験科目・配点

基礎学力 国語・算数(各100点・45分)
または
英語、基礎学力 国語・算数(各100点・45分)

合格発表

  1. 2018年11月25日(日)16:00

2018年度の入試結果

  1. 合格者数37名/受験者数44名

 

桜美林中学校の2020年度帰国生入試

出願資格

  • 1年以上海外に滞在し、帰国後3年以内
  • 当日海外在留証明書を持参

2020年度桜美林中学校入学試験要項

 

鷗友学園女子中学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 海外経験1年以上、帰国3年以内(原則)

鷗友学園女子入試Q&A

2018年度の入試結果

  1. 合格者数35名/受験者数48名

大妻中学高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 保護者の海外在留のため、本人が継続して、1年以上海外に在住し、帰国後2年9ヶ月以内(2016年3月1日以降に帰国)の者で、2019年3月小学校卒業見込みの者(現地校からの出願の場合は同等の資格を有する者)
    ・「継続して1年以上」とは、渡航開始から帰国日(帰国予定日)までの期間
    ・在住経験が複数回ある場合は、2016年3月1日以降に帰国した「在住経験」が「継続して1年以上」のものを資格対象

試験日

  1. 2018年12月16日(日)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数31名/受験者数47名

 

大妻多摩中学高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 2019年3月小学校卒業見込の女子児童 ただし、帰国生入試は帰国生対象、国際生・帰国生入試は国際生と帰国生対象
  • 帰国生:海外在留経験が累積1年以上あり次の条件を満たすこと。
    ・国内の小学校に4年生~6年生で編入帰国した女子児童であること。
    ・2019年4月6日までに帰国し、4月7日の入学式以降出席できること。 ※帰国時期については応相談。
  •  国際生:次のいずれかの条件を満たすこと。
    ・海外在留経験が累積で1年以上あり、2011年~2016年3月に帰国した女子児童であること。 ※帰国時期については応相談。
    ・2019年3月に国内のインターナショナルスクール等を卒業見込の女子児童であること。

試験日

  1. 2018年12月16日(日):帰国生入試
  2. 2019年2月1日(金):国際生・帰国生入試

2018年度の入試結果

  1. 合格者数21名/受験者数22名
  2. 合格者数2名/受験者数4名

大妻中野中学高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 保護者の海外勤務等に帯同することで、本人が継続して1年以上海外に在留し、 2016年4月1日以降に帰国した者。もしくはこれに準ずる者。

試験日

  1. 2018年11月17日(土):第1回海外帰国生入試
  2. 2019年1月12日(土):第2回海外帰国生入試
  3. 2019年2月1日(金):第1回グローバル入試
  4. 2019年2月3日(日):第2回グローバル入試

2018年度の入試結果

  1. 合格者数60名/受験者数62名
  2. 合格者数14名/受験者数14名
  3. 合格者数17名/受験者数18名
  4. 合格者数9名/受験者数9名

 

海城中学高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 平成31〈2019〉年3月小学校卒業見込みの方
  • 同居の保護者、または保護者の認める成人のもとから通学できる方
  • 平成25〈2013〉年4月1日から平成31〈2019〉年3月31日までの間に2年以上海外に在住し、かつ、平成28〈2016〉年7月1日以降に帰国した方
    *帰国生入試の受験者は、【一般入試①】・【一般入試②】も受験可能

試験日

  1. 2019年1月7日(月)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数62名/受験者数157名

 

開智日本橋学園中学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 原則、海外在留1年以上、帰国後3年以内

試験日

  1. 2018年11月24日(金):第1回帰国生入試
  2. 2018年12月15日(土):第2回帰国生入試

2018年度の入試結果

  1. 合格者数33名/受験者数63名:第1回帰国生入試
  2. 合格者数13名/受験者数26名:第2回帰国生入試

 

かえつ有明中・高等学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 1年以上海外に滞在し、帰国後3年以内(原則)

試験日

  1. 2017年11月23日(木・休):帰国生Advanced選考
  2. 2017年12月10日(日):帰国生Honors選考①
  3. 2018年1月26日(金):帰国生Honors選考②
  4. 2017年11月23日(木・休):帰国生算国+面接選考①
  5. 2018年1月26日(金):帰国生算国+面接選考②

2018年度の入試結果

  1. 合格者数186名/受験者数220名:帰国生Advanced選考
  2. 合格者数128名/受験者数169名:帰国生Honors選考①
  3. 合格者数20名/受験者数31名:帰国生Honors選考②
  4. 合格者数13名/受験者数29名:帰国生算国+面接選考①
  5. 合格者数5名/受験者数6名:帰国生算国+面接選考②

 

学習院中等科の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 日本の小学校第6学年に相当する学齢児童で以下の ①、 ②のいずれかの条件を満たしていること。①すでに帰国している児童の場合
    保護者の海外勤務にともない海外に在住し、かつ平成28(2016)年6月1日以降に国内の小学校に転・編入学した児童で、海外に在住している期間が以下のいずれかであること。
    ・帰国した日からさかのぼって継続して2年以上
    ・平成 24(2012)年 9月1日以降に通算して3年以上②現在海外在住中で平成31(2019)年3月末日までに帰国予定の児童の場合
    保護者の海外勤務にともない海外に在住している期間が、以下のいずれかであること。
    ・平成30(2018)年12月4日までに継続して2年以上
    ・平成24(2012)年9月1日以降、平成30(2018)年12月4日までに通算して3年以上

試験日

  1. 2018年12月4日(火)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数55名/受験者数93名

 

学習院女子中・高等科の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 2019年3月小学校卒業見込の者
    (現地校から出願の場合、日本の学齢で上記の者と同等の資格を有する者)
  • 保護者の海外転勤または海外在留により、本人が下記の(ア)または(イ)の条件を満たす者。
    (ア)すでに帰国している児童の場合
    2016年12月1日以降国内の小学校に転・編入した児童であり、海外在留期間が、
    (1)帰国した日からさかのぼって継続して2年以上
    (2)2012年9月1日以降に通算して3年以上
    のいずれかであること。
    (イ)現在海外在留中の児童の場合
    海外在留期間が
    (1)2018年12月1日時点で継続して2年以上
    (2)2012年9月1日以降2018年12月1日までに通算して3年以上
    のいずれかであり、2019年3月末日までに帰国予定の児童であること。
  • 親元から通学できる者

試験日

  1. 2019年1月19日(土)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数21名/受験者数51名

 

川村中学校・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 海外に1年以上在留し、帰国後3年以内の者
  • 帰国生も一般の枠内。帰国生に配慮有

試験日

  1. 2019年2月

 

神田女学園中学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 受験時に帰国して3年以内であること、海外滞在1年以上であること
  • 現地校、国内外インターナショナルスクールも受験可

試験日

  1. 2018年11月24日(土)
  2. 2018年12月22日(土)

 

北豊島中学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 海外生活経験者、要相談、一般入試に含む

 

暁星中学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 小学校4・5・6年次に帰国し、小学校時の海外生活が通算2年以上の男子。
    願書の他に海外における在学を証明できる書類(コピー可)が必要。

試験日

  1. 2018年2月3日(土)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数3名/受験者数4名

 

共立女子中学高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 原則として保護者の海外勤務により、本人が継続して1年以上海外に在留し、帰国して3年以内の者。

試験日

  1. 2018年12月2日(日)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数107名/受験者数127名

 

共立女子第二中学校高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 国公立もしくは学校法人設立の小学校またはそれに準ずる海外教育機関を平成31(2019)年3月までに卒業見込の者のうち、女子。
  • 原則として保護者の海外勤務により、本人が継続して1年を超える期間海外に在留し、帰国して3年以内の者。(現海外在住者を含む)

試験日

  1. 2018年11月24日(土)

 

国本女子中学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 個別相談

 

京華中学高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 原則として海外での滞在期間が継続して1年以上、帰国後2年以内の者
  • 日本人学校・現地校・国際学校に在籍中の者。
    (事前相談要)

試験日

  1. 2018年12月11日(火):帰国生入試
  2. 2019年2月1日:一般入試
  3. 2019年2月2日:一般入試

2018年度の入試結果

  1. 合格者数107名/受験者数127名

転編入試

2018年度は、6月に転編入学試験実施(6月27日)

 

京華女子中学・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 原則として海外での滞在期間が継続して1年以上、帰国後2年以内の者
  • 日本人学校・現地校・国際学校に在籍中の者。
    (事前相談要)

試験日

  1. 2018年12月11日(火):帰国生入試
  2. 2019年2月1日:一般入試
  3. 2019年2月2日:一般入試

 

恵泉女学園中学・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

【S方式1】

  • 2019年3月小学校卒業見込みの者
  • 保護者の海外勤務に伴い、海外で小学校教育を1年以上受けた者で、日本の小学校の在籍が満5年に満たない者
  • 帰国後3年以内の者

【S方式2】

  • 2019年3月小学校卒業見込みの者
  • 保護者の海外勤務に伴い、海外で小学校教育を1年以上受けた者で、日本の小学校の在籍が満5年に満たない者

試験日

  1. 2019年2月1日(金):S方式1・2
  2. 2019年2月2日:A方式

2018年度の入試結果

  1. 合格者数7名/受験者数10名(S方式1帰国生枠)

 

啓明学園中学校高等学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 1 年以上海外に滞在し、原則として帰国後3年以内の者、あるいは1年以上の海外在住の後、帰国する予定の者
  • 国内インターナショナルスクールに 2 年以上在籍している者
    (事前相談要)

試験日

  1. 2017年12月9日(土)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数9名/受験者数11名

国際編入試験

  • 随時編入実施、要問合せ

 

工学院大附属中学校・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 海外での滞在経験が1年以上あり、帰国後3年以内の者。またはそれに準ずる海外生活経験のある者。

試験日

  1. 2018年12月8日(土)
  2. 2019年1月6日(日)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数27名/受験者数31名
  2. 合格者数13名/受験者数14名

転・編入試験

  • 帰国生・海外在住経験者および転勤・転居を対象に編入試験(2018年7月6日、2018年12月8日、2019年3月13日)を予定

海外選抜入試

  • 上海・ニューヨーク・シンガポール・デュッセルドルフで試験実施

 

攻玉社中学校・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 2006(平成18)年4月2日から2007(平成19)年4月1日までに生まれた者。
  • 2019(平成31)年1月1日現在で、継続して海外在住2年以上5年未満の者は、帰国後2年6ヶ月以内であること。継続して海外在住5年以上の者は、帰国後3年以内であること。

試験日

  1. 2019年1月10日(木)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数79名/受験者数176名

 

麹町学園女子中学校・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 保護者の海外在留に伴って外国で教育を受け、外国における在住期間が1年以上で帰国後3年以内の者で、2006年4月2日 ~ 2007年4月1日に生まれた者

試験日

  1. 2018年11月17日(土)

 

佼成学園中学校・高等学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 平成31年3月小学校卒業見込みの者、またはそれに相当すると認められる者。
  • 保護者の勤務等により海外で1年以上在留し、帰国後3年以内の者または平成31年3月末日までに帰国予定の者。

試験日

  1. 2018年12月17日(月):第1回帰国生入試
  2. 2019年1月5日(土):第2回帰国生入試

2018年度の入試結果

  1. 合格者数2名/受験者数2名:第1回帰国生入試
  2. 合格者数4名/受験者数4名:第2回帰国生入試

 

佼成学園女子中学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 海外での滞在経験1年以上、帰国後3年以内の者
  • 海外の学校、あるいは国内インターナショナルスクール卒業(卒業予定)の者
  • 上記に準ずる海外生活経験のある者
    ※出願前に相談要

試験日

  1. 2018年11月22日(木)
  2. 2018年12月6日(木)
  3. 2019年1月22日(火)
  4. 2019年1月30日(水)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数1名/受験者数1名

 

香蘭女学校の2019年度帰国生入試

出願資格

  • 原則として海外在住1 年以上で、帰国後2 年以内の生徒

試験日

一般試験に含む

  1. 2019年2月1日(金)
  2. 2019年2月2日(土)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数2名/受験者数2名

 

國學院大學久我山中学高等学校の2018年度帰国生入試

出願資格

  • 2018年(平成30年)3月に日本の小学校またはこれに準ずる海外の学校を卒業見込みのこと。
  • 保護者に伴う海外在留期間が1年以上あり、2015年(平成27年)4月以降に帰国、または帰国予定であること。

試験日

  1. 2018年1月7日(日)

2018年度の入試結果

  1. 合格者数8名/受験者数24名

 

駒込中学校の2018年度帰国生入試

出願資格

    • 海外の学校に継続して1年以上在籍し、帰国後3年以内の者。

試験日

  1. 2017年12月9日

 

2018年度の入試結果

スポンサーリンク