帰国生を受け入れてくれる中学校(神奈川県:な行・は行の学校)
海外からの帰国生を受け入れてくれる中高一貫校の情報を集めてみました。下の表の学校名をクリックすると出願資格、入試日、昨年の合格実績等が参照可能です。該当の学校の情報を見た後、表に戻りたい場合は、右側の矢印を押してページ上部に戻ってください。
下の検索窓から見たい学校を検索することもできます。
2019年度の入試要項が発表されていない学校については、前年度の状況を記載しています。各校の入試要項については、各学校の公式サイトから確認して下さい。
学校名 | 試験日 |
---|---|
日本女子大学附属 | 【2019年度】 2019年2月1日(金) |
日本大学 | 【2018年度】 2017年12月17日(日):帰国生入試Ⅰ 2018年2月1日(木):帰国生入試Ⅱ |
武相 | 【2019年度】 2018年12月10日(日):第1回 2019年2月1日(金):第2回 |
法政大学第二 | 【2019年度】 2019年1月13日(日) |
日本女子大学附属中学部の2019年度帰国生入試
出願資格
2006年4月2日から2007年4月1日までに生まれ、入学後保護者の元から通学できる者。
次の条件のいずれかを満たすこと。
- 現在海外の学校に在籍中の者で2019年3月末までに、a.継続して2年以上海外の学校に在籍していること。b.小学校生活のうち通算3年以上海外の学校に在籍していること。
- 小学校5年生4月以降に日本の小学校に戻った者で、a.帰国直前まで継続して2年以上海外の学校に在籍していること。b.小学校生活のうち、通算3年以上海外の学校に在籍していること。
試験日
- 2019年2月1日(金)
2018年度の入試結果
- 合格者数7名/受験者数9名
日本大学中学校の2018年度帰国生入試
出願資格
- 海外での滞在経験が、平成29年9月1日現在1年以上あり、帰国後3年以内の者
- 海外の学校(海外現地学校・全日制日本人学校・インターナショナル校)に平成29年9月1日現在1年以上在籍している者
- 日本国内のインターナショナル校に1年以上在籍している者
試験日
- 2017年12月17日(日):帰国生入試Ⅰ
- 2018年2月1日(木):帰国生入試Ⅱ
2018年度の入試結果
- 合格者数20名/受験者数25名
武相中学・高等学校の2019年度帰国生入試
出願資格
- 海外での滞在2年以上で帰国後1年以内の者(要事前相談)
試験日
- 2018年12月10日(日):第1回
- 2019年2月1日(金):第2回
2018年度の入試結果
法政大学第二中・高等学校の2019年度帰国生入試
出願資格
- 2019(平成31)年3月に小学校を卒業見込み、または、海外の学校で日本の小学校6学年相当の者。かつ、保護者の海外在留にともなう海外在留期間(出国から帰国日
まで)が1 年以上で、帰国が2016 年3月以降であること。(要事前相談)
試験日
- 2019年1月13日(日)
2018年度の入試結果
- 合格者数31名/受験者数52名
スポンサーリンク